運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25334件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

また、先般の日中電話首脳会談では尖閣周辺緊張関係に強い懸念は示されたのでしょうか。お答えください。  安倍、菅両総理は、拉致問題について、これを政権の最重要課題とし、北朝鮮金正恩朝鮮労働党委員長との条件なしの対話を提案してきましたが、相手からは何の反応もなく、実現しませんでした。所信でもほぼ同じ表現になっています。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

私自身、着任直後から米国、オーストラリア、インドそれぞれの首脳電話会談を行い、日米豪印での連携を更に進めていくことも確認いたしました。今後、毎年、日米豪印首脳会合を開催していくことで一致をしています。私自ら先頭に立って四か国で緊密にすり合わせた、すり合わせを行い、ワクチンや技術といった様々な分野での協力を深め、自由で開かれたインド太平洋を共に力強く推進してまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

その上で、先般の首脳電話会談においても、私から習近平国家主席に対し、我が国の懸念について率直に提起をしたところです。  政府としては、今後とも、ハイレベルの機会を活用しつつ、主張すべきことは主張し、具体的な行動を強く求めていくとともに、米国を含む関係諸国とも連携しつつ、冷静かつ毅然と対応してまいります。  北朝鮮への対応についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

先般のバイデン大統領との電話会談では、対面での会談早期に実現することも確認いたしました。大統領信頼関係を築き、私が先頭に立って、インド太平洋地域、そして世界の平和と繁栄の礎である日米同盟を更なる高みへ引き上げていきます。  中国とは建設的かつ安定的な関係を築いていくことが、両国、そして地域及び国際社会のために重要です。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、電波オークションも含め、諸外国の周波数割当て方式について調査を進め、新たな携帯電話用周波数の割当ての在り方を引き続き検討してまいります。  社会保障改革等についてお尋ねがありました。  税制については、これまでも、時々の経済社会変化を踏まえながら累次改正を行ってきており、今後とも、経済社会情勢変化を踏まえながら検討する必要があると考えております。  

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

この一年間、不眠不休コロナ対策のみならず、携帯電話料金の引下げ、不妊治療保険適用デジタル化など、公明党との連携で大きく進みました。心から敬意と感謝を申し上げます。  外交上の業績の一つ途上国へのワクチン供与です。六月にはサミットを主宰され、追加の八億ドルの資金供与も表明されました。一方で、世界の約九割の国で人口の一割も二回接種を終えていません。

高橋光男

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

全体として、お子さんコロナに感染して自宅なんかで待機、療養というような話になったときには、当然のごとく、これはフォローアップをどうするか、健康観察と併せてのいろいろな対応、これが一つで、そういうときに、今いろいろな、保健所等々、フォローアップセンター等々といろいろな相談をすることもありますが、一方で、例のシャープ八〇〇〇事業、こちらの方でコロナ対応のマニュアルを作っておりまして、ここに相談のお電話

田村憲久

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

さらには、コロナ関係ないことでも、重要土地利用法制化の問題とか、それからまた、すぐ総理になったときに携帯電話値下げとか、そういったこともやってきたんで、いずれきちんと評価されるときが来るんですけれども、菅総理総理になる前から、私が見た目では、以前から地方の復興などを重要視して、既存政治改革に前向きに取り組んできたわけであります。  

石井章

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

テレビ見ていると、病床確保のために保健所の方が百件近く電話をしたりしてやっと見付けたみたいな話、よくテレビでも私も拝見したり、救急隊員の方も同じように御苦労されているということですね。私は、何でオンラインでこういったものが何かぱっぱっぱっとこう分からないんだろうかと。何か、電話してなんていうのはこれはもう昭和の時代ですよ、電話をして確保するなんていうのはね。  

白眞勲

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

国としても、HER―SYSを活用して、自動で自宅療養者電話をかける仕組みであるとか、あるいはスマホ、スマートフォンを使った健康管理システム、アプリの提供であるとか、こうしたものが、既に四万件、四万人ぐらいの方が使っているというふうに聞いておりますけれども、こうした活用を引き続き、自宅療養者健康管理に万全を期すよう努めていきたいというふうに考えております。  

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

まずは、熱がある場合は、先ほど申し上げたように、医療機関によっては、区別できない、動線を分けられていないところもありますので、そういったところのことを踏まえていただければ、まずは電話をしていただいて発熱外来の受診、あるいは相談センターにしっかりと電話をしていただいて適切な医療機関診療していただくことが大事でありますけれども、いずれにしましても、厚労省にも今御指摘の事例もしっかりと伝えて、一般医療

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

乳児のお子さんが頭を打撲して、病院に行きたいんだけれども、電話をすれば、熱も何にもないんですけれども、ちょっと受付終了時間を超えていたら受け付けてくれない、中核病院でありますけれども。結局、救急車電話しましたと。救急電話したら、入院されるのなら受けますよ、こういうような状況になっているんです。  

遠藤敬

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

陽性と分かって自宅療養又は宿泊療養になるときに、保健所地域がちゃんと一体になってその人に担当医を決めて、主治医を決めて、この人がホテルや自宅に、電話でもオンラインでも何でもよろしい、直接行ってもいいと思います、そこで診察をして診療録を作るということを私はまずやらないといけないと思うんですね。  

梅村聡

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

政府は、コロナ特例として往診や電話等による診療報酬の加算や訪問看護管理療養費などを請求できるようにしていますが、まだ知らないという事業所がこの週末もありました。  また、パルスオキシメーターや自宅療養者への食品提供なども含めて療養体制に必要な自治体の経費は国が全額負担することになっていますが、しっかりと分かりやすく周知をしていただきたいということを求めて、質問を終わらせていただきます。  

竹谷とし子

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

訪問予定日等重要事項説明、これは文書、書面という話なんですが、これに関しては、同意について電話等で説明をしていただいて、必要に応じて事後的に郵送で送っていただくというような、そういうことも含めて柔軟に対応させていただいて、そういう煩雑さというものをしっかりと緩和していかなければならぬということで対応させていただいております。  

田村憲久

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

検査についてですけれども、昨年秋以降、発熱等の症状がある方については、かかりつけ医等の身近な医療機関に直接電話相談して、地域診療検査医療機関を受診し、検査を行っていただく仕組みを導入しています。  この数についても、今年の四月七日では三万一千三百六十二か所ですが、直近で八月十八日には三万二千四百十二と増えております。  

正林督章

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

あと検査について伺いますが、地元でも、一日の検査キャパ能力が六件の診療所に、午前中だけで四十人ぐらい、熱があるので検査を受けたいという電話が来ると。あちこちで検査が翌日回しになったり、あるいは同居家族検査はそこまで手が回らないということで断るということが起きております。これはやはり発熱外来を増やす必要がありますし、そのためには検査体制確保補助金も復活する必要があるんじゃないでしょうか。

宮本徹

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

齋藤政府参考人 例えば、先ほど申し上げました各救急隊が持っておりますタブレットにおきましていろいろな情報を共有しているケース、こういう場合におきまして、そうした情報を複数の医療機関側にも提供いたしまして、医療機関側はそういった一次的な情報を得た上で、最終的には電話で補足的な情報でありますとかそういったことを聴取をして判断をしているというケースもございました。

齋藤秀生

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

串田委員 受入先を探すに当たって、私も、随分昔なのであれなんですが、そういったような場面に出くわしたときがあるんですけれども、そのときは電話でずっとかけていたんですが、現在でも電話でかけまくって病院を探しているのかどうか。その点はどういうような作業をしているんですか。救急隊員が持っている携帯電話か何かで次々と病院電話をしているのかどうかを確認させてください。

串田誠一

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

これまた、昨日、うちの身内の者から電話があって、抗体カクテルとは何ぞやと。いわゆる、多分、恐らくですよ、菅さんの会見はもっと長くて分かりやすい会見だったんじゃないかと百歩譲って思うんですけれども、マスコミですから、切取りで、特に分かりづらかったということもあって、なぜならば、八月六日の原爆の日、平和記念式典で読み飛ばしもありました。

石井章

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

国務大臣西村康稔君) まさに感染状況病床状況、今危機的な状況にあることについて、私も菅総理にいろんな形で、電話だったりメールだったり、直接お会いしたりあるいは大臣会合だったり、いろんな機会でお伝えをし、共有をしているところでございます。  総理菅総理なりの表現方法でありますが、私は危機感を共有し、そのことを表明されているものと思います。

西村康稔

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

柴田巧君 交渉事、契約に関わることもあるのかないのかあれですが、言えないところがあると思いますが、これ、済みません、ちょっと教えていただきたいんですが、これは、今回はオリンピックで来られたからということをおっしゃいましたが、必要に応じて、場合によれば、また何らかの形で電話会談なりファイザーCEOとやり取りするという場面もあり得るということでしょう、その可能性というのはあるのでしょうか、お聞きを、

柴田巧

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

といいますのは、私もお聞きしていると、ワクチン接種、結構されていない方々も多いということでありますし、選手と接触するスタッフですね、昨日も一本電話が入りまして、大阪から派遣される警察官とか警備会社の方、ワクチン接種終わっていないんだけれども、これから警備に入る、物すごい不安なんだと、同居をする、その相部屋でどんな人と同居かも分からない中で、ちょっとどうなんですかねというふうな声なんかが入ってくるわけですね

矢田わか子

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

自治体に対しても、総務省が直接電話をして、早期ワクチン供給を約束して接種の前倒しを求めました。自治体医療機関、全力で努力をして、手を挙げていなかった医療機関も特別な体制を取ったと。  河北新報には、東北地方のある市長が、総務省課長からの電話に対して、計画を立てて準備しても期日までにワクチンが来なかったらこっちは大混乱ですよというふうに答えたということが報道されているんですね。

田村智子

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

田村まみ君 私、幾つかの自治体のホームページのQアンドAで、電話して聞くのは自治体以外の人はやめてくれというのでQアンドAで読んでいるだけなんですけど、OCR読めない場合は、一、二万費用は掛かるけれども御相談くださいというQアンドA自治体が載っけていたりとかするんですよね。  

田村まみ

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

ただ、昨日ちょうど、自治体ワクチンの予約ができないということでコールセンター電話した方がいらしたんですね。それでも、コールセンターの方から、結局、自治体に確認してくれと言われてしまって、これでは自治体負担軽減にならないんじゃないかということと、あとコールセンターの方から国からまだ情報が来ないというふうに回答されたということだったんですね。  

打越さく良

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

例えば、週一回のさっきの応募なんかも、電話で断られ、応募にまで至らないケースも想定される、そのような場合はハローワーク求人票求人情報誌該当部分を添付することで構わないと書いているんですよ。これはありがたいので、ちゃんと周知していただかないと、みんな、本当に週一回応募しなきゃいけないのかと思っちゃって、そんなことを言ったら本当に受けられませんから、是非そこは積極的に周知をお願いします。  

高井崇志